霧がかりで見にくい写真たちもそろそろおしまいです。でも私が思うに、写真が無いよりかはあったほうがよかったかな・・・と(笑)
A little while back I posted some snaps from a race stanced green Miata (Roadster). Right next to it was this nice Honda Beat, sitting nicely on some Mugen CF48s.
少し前にレースカー使用のグリーンのロードスターを紹介させていただきました。その横に停まっていたのが、無限CF48にクールに座っているこちらのかっこいいHondaビート。
The Beat is a great little K-Car that was released between 1991 and 1996. This was the last car that was directly approved by Shoichiro Honda before he died in 1991. It's a midship design, so think of it as a baby NSX.
ビートという車は、1991年から1996年にかけて販売された軽自動車です。こちらはHonda社の創立者本田宗一郎氏が他界される前に承認された最後の車でした。ミッドシップデザインなので、なんとなく感じがミニNSXみたいな感じです。
You can see these cars all over the place in Japan. Most of the time I see older men in them, suggesting that they are probably the original owners, and loved the car too much to let it go.
これらの車は日本でどこででも見ることができます。年配の方たちが乗られてるのをときどき見かけますが、みなさんそれぞれ車に愛情を注がれてるみたいで、いくらその車が古くなっても手放せないほどこよなく愛されているのだなぁと感じました。
More about the beat can be found on Wikipedia.
Hondaビートについてもっと知りたい方は、Wikipediaで検索できます。
English
日本語
No comments:
Post a Comment